[もどる]

[11]ケンソーの思ひ出。
──エピソード2《感動の『KENSO II』》──


ちょっと前置きが長くなったが、そんなMがケンソーに出会ってしまったのだから、さあ大変! ある日、私とHがMの部屋に遊びに行ったとき、まさに彼はトランス状態真っ只中だったのである。熱く濃くハイテンションで語るM、二人とも内容は覚えていない。どこかの知らないレコード店で買ってきた歯科大生の自主制作盤、それがケンソーのセカンド・アルバム『KENSO II』だった。

kenso II
日本プログレの大傑作
ケンソー『KENSO II』

早速聴かせてもらった。私はその頃、まだプログレの“プ”の字を見ただけで闇雲に聴きまくっていたから、なんでも吸収しようという意志も手伝って、1曲目の[空に光る]でブッ飛んだことを覚えている。Mは惚れ込んだ発掘品に対して有り余る熱弁を振るうものだから、普通ならば私は意地になって認めないのだが、このアルバムに関しては違っていた。確かに素晴らしい。キャッチーなフレーズがとても印象的だった。ところが一緒に聴いていたHからは「綺麗すぎるんだよなぁ」というコメントが返ってきた。元来、彼はバタ臭いのを好むタチだったので仕方がなかったのかもしれない。確かにまとまりすぎていると言えなくもないが、ありがちな小さくまとまったという感じは受けなかった。

ロック色が強く楽曲のメロディー・ラインがはっきりしていて美しい。しかもテクニックに任せて無理にトリッキーなプレイをするわけでもなく、ポップに仕上がったところが最大のポイントだ。なんてったって若さ故に“やりたいことをやる”、そういうエネルギーをたっぷりと感じたのだった。一聴してそんな感想を持ち、「Mよぉ〜、こりゃいいねぇ〜」なんてつい口走ったことを覚えている。彼も大変満足そうで、“異星人”から“えびす様”のような表情に変わっていた。

「そんなMが“えびす様”でいられたのは、それからいつ頃までだったのだろう?……」

大学を卒業するころ、私はこの機会に少しでも多くのレコードを借りて録音しておこうと思い、Mからも大量のレコードを借りていた。その中にもちろん『KENSO II』も含まれていた。いろんな友人からたっぷりと借りたレコードを、新社会人になるまでの春休みに録音しまくったのである。Mからはバンコゴブリンムゼオ・ローゼンバッハなど彼の好みからイタリアン・ロックが中心だったが、私にとって『KENSO II』は群を抜いての傑作だった。彼の熱弁からも『KENSO II』がいかに大切なレコードであるかを理解していたし、聴き込んでいくうちにMとの共有感を抱き始めていたのである。

さて録音もバッチリ終わり、本来なら本人に直接返却するものを、Mと一緒に一軒家を借りて住んでいたOに会ったついでに、レコードを持って帰ってもらった。Oは気軽に引き受けてくれ、私は心置きなく社会人になったのだった。レコードの行方など全く気にも止めずに………。
(エピソード3 に続く)

〈2002.01〉
[もどる]