[もどる]

[12]ケンソーの思ひ出。
──エピソード3《『IN CONCERT』にて》──


4月になり我々はバラバラになった。みんなとは学科が同じだったのだが、忙しさにかまけて互いの連絡先も伝えぬまま別れていた。新しい生活が始まると、仲間のことを考える余裕もなくなっていた。プログレ熱は冷めていなかったが、エアチェック(*)をする機会など失われつつあったし、入社した会社ではプログレを聴く人間なんて皆無だったから、音楽生活は悶々としたもんだった。情報誌を読んでアルバムリリースやライヴ情報をまめにチェックしたり、レコード店にも足繁く通ったりしていた。

そんな折り、ケンソーがライヴを行うことを知った。これは観に行かなければなるまいと決めたが、「六本木ピットイン」とは驚いた。あんなコジャレたところでやるのか、あのケンソーが? 違うバンドかな?と思ったりもしたが、行ってしまえと見切り発車した。このとき会社の同僚を誘った。別に彼はケンソーを知っていたわけではないし、プログレが好きということではなかったが、当時全盛だったフュージョンはイケる口で、なによりも地方出身者だったからして六本木には多大に興味があったのだ。ちょっとしたフュージョンだよ、とかなんとか誤魔化して連れていった。

IN CONCERT
大盛況のピットイン・ライヴ
ケンソー『IN CONCERT』

前売り券を買っていたのか忘れてしまったが、前から3列目の絶好の場所だった。開演前に一通り会場を眺めて、プログレ仲間を捜してみたが誰もいなかった。会場は大盛況で、女性もチラホラ見受けられたが、場所がピットインということもあって、多くの観客はジャズやフュージョンを期待していたようだ。怪しげなBGMが流れている間に、誰かが「なんだよぉ、プログレじゃねぇか?!」と吐き捨てるようにボヤいたのがハッキリと聞こえた。「やっぱり時代は間違ってもプログレじゃないのね。でも毛嫌いしなくてもイイじゃん。とほほ………」とプログレ氷河期を嘆きつつ、徐々に観客が帰っちまうんじゃないだろうかという不安を抱きながら開演を待った。

開演前にトイレにに行くと、ベーシスト松元氏と思しき人がこれまた友人と思しき人と連れションしながら会話している。

■ 松元氏「おめぇの考えたフレーズ、間に合わなかったよう」
● 友人「なんだ、やらねぇのかよぉ」
■ 松元氏「できねぇよ、あんなムズカシイの」

というやり取りだった。なんか親近感が湧いたなぁ。さらに関係者らしき人の「(ギターの清水氏を指して)彼、格段に上手くなったよ」という話し声も小耳にはさんだ。今やニッポン・プログレの大御所となったケンソーの若き日のエピソードとして、ほほえましくも思い出す。

ライヴは『KENSO II』からピックアップされた曲も多く、私にとっては嬉しい限りだった。先ほどの心配をよそに、素晴らしく盛り上がったライヴだった。後にCD化したことを考えれば、ケンソーにとってもエキサイティングなステージだったのだろう。しかしこともあろうに、私はゴウ音を轟かせるスピーカーの横の席でついつい居眠りをしてしまった。元来何処でも眠れるタチなのだが、まるで“ナルコレプシー状態の阿佐田哲也”のように知らない曲(メジャー・デビュー盤は聴いていなかった)では白河夜船だった。

そんなとき、ふと目が覚めては右斜め前方に気になる人物がいる。仲良くケンソーの音楽に聴き入っているカップルだ。男の方が高校時代の友人Nに似ているではないか。高校時代の彼にはプログレ趣味なんか無かったはずだが、授業の合間に鏡を覗いては髪の毛をセットしていたナルシストのアイツなら、もしかしたら女とのデートにプログレ見物なんていう場違いなことをしでかす可能性はある。そう思うとますますNに見えてきた。

ライヴが終わってから、私は会場の出口でNを待った。しかしNはなかなか現れなかった。元々別人だったのかもしれない。徐々に出口から出てくる人も減ってきて諦めて帰ろうとしたところに、なんと大学時代の友人Oが出てきた。いやはやなんとも驚いた。Nを探していたらOに会った。Oの方も狐につままれたようなビックリした顔をしていたが、間もなく二人とも懐かしい笑顔になっていた。OはあのM君なら来るだろうと算段していたらしい。であるから、まさか私と会うとは思ってもみなかったようだ。私たちは暫しピットインの前で一生涯の類い希なる偶然に感激しあってから、夜の街へ向かった。

再会の杯をかわしながら、長いこと近況や思い出話に耽った。そうこうしているうちに、卒業時にMから借りたレコードの話になった。Oが意を決して打ち明ける。「実はあれ(レコードの入った紙袋)を受け取ってから居酒屋でたらふく呑んだんだよねぇ、大学の先輩たちと。そしたら電車の中に置き忘れちゃった、ははは……」と。私は一瞬どういうことか理解できなかった。「ってことは……、あれ、Mに返してないってこと? ていうか失くしちゃったってことかな……?」Oは当然のごとくうなずく。「ヤバイ…、かなりヤバイ、あの袋には『KENSO II』が……。他のレコードは買い直せる、しかしアレはレアな自主制作盤(**)なのだ。」私はMのえびす顔と異星人の顔とがグルグルグルグルと走馬燈のごとく頭の中を巡った。

「こりゃいったいどうすれば……」と心配していれば、酔いの回ってきたOは「どうにもこうにも、しょうがないじゃん。もう戻ってこないモン。大丈夫、全然大丈夫。Mとも連絡は取れないし、はっはっはぁっ〜〜」と高笑い。「ははは……」つられて私も力無く笑う。そのうちお互い大笑いになった。次第に二人とも本格的に酔っぱらい、とことん呑んだくれた。悪いことは記憶の底に葬るがごとく酔いつぶれたのであった。

それから数年後にMと再会した。そのころはもうMもレコードのことなんか忘れていたようで、なんとか許してもらえた。そう言えば、私はその代償をいまだに何も払っていない。Mよ、今度美味いモンでも食べに行こう!
(完)

(*)ラジオ放送(主にFM局)を録音すること。昔はメジャーなプログレ・バンドのライヴがNHK-FMやFM東京で頻繁に放送されていたものだった。
(**)現在はCDで入手可能です。1993年にキング・レコードによりCD化され、今年の6月には再発が決定しました。
〈2002.04〉
[もどる]