[もどる]

[10]ケンソーの思ひ出。
──エピソード1《友人Mの人となり》──


ケンソーの思い出と言えば、真っ先に友人Mの顔が浮かぶ。今から二十年近くも前に、私たちプログレ仲間でも全く無名だったバンドを発掘してきたのがMだった。Mが偶然にもセカンド・アルバムを発見したことで、ちょっとした「ケンソー物語」が生まれた。それを三話にわたって綴っていきたいと思う。(ただ、ハッキリ言って身内話なので、せっかく読んでくださっても退屈かもしれません。その点はご了承ください。)

さて「ケンソー物語」を始める前に、このMなる人物の人となりを話さなければなるまい。Mという人間を知ることは、決して無駄なことではなく、この話のキーマンとして必要不可欠なことだから………。

その昔まだ学生だったころ、あれは確か2年生の夏が終わり二学期を迎えたばかりのことだった。出身地がバラバラで田舎に帰っていた友人も多く、授業が始まる前にしばらくぶりの再会で、挨拶の一言もかけあっていた。そんなところへMも田舎から帰ってきて、教室に入ってきた。ところが様子が変だ。足取りが非常に硬く、ズンズンズンズンとロボコップのような寸分狂わぬ歩幅、目はその先の虚空を睨んでいて瞬きをしていない。Mの視線は私たちを透かして遙か彼方の異次元をシッカと見据えながら、通り一遍な挨拶など皆無のまま唐突に、「……ご・・ん…………。……すげぇ〜〜〜ぇ〜〜〜よっ…………」とだけボツッとつぶやき、そのまま教室の長イスにドカッと座って、またひたすら眼前の異次元空間を睨んでいる。

この異常な様子に私たちは呆気にとられながらMを後ろから恐る恐る観察してみると、両耳にはウォークマンのヘッドホンが………さながらヘッドギヤの如く装着されている。そして右手の指はそれぞれが、彼のまなざしを異次元へと導いているサウンドがヘッドホンを通して脳髄へ注入されているのであろう、小刻みにリズムを長机に伝導している。こっ、これは! もしやキレイなオネエちゃんにでも誘われて、うっかり新興宗教にでも入っちまったか! それとも……。夏休みの間に彼に何が起こったのか、何が彼にそうさせるのか、一同理解できないでいた。

ゴブリン
M君がハマりまくった
ゴブリン『ローラー』

と、次の瞬間、Mはおもむろにこちらを振り向き───その顔には私を直視しながら、してやったりの不敵な笑みが漂っていた───「……おめぇよぉ〜〜、……ゴ・ブ・リ・ン………、聴いてみろよぉぉ………、かっこいいぜぇ〜〜ぇ〜〜」とだけつぶやいた。そうなのだ、ただそうなのだ。Mはただ夏休みにゴブリンにハマり、夏休み中ずっとゴブリンを聴きまくっていただけなのだ。彼はオカシクなったんじゃない、瞑想狂な人間なんだ。一人でアッチの世界へイッてしまう、そんな恍惚の人なのだ。そうなんだと安堵するまで、Mは確実に異星人であった。

斯様に、友人Mは自ら発見したアーティストによくハマる。そしてすぐハマる。さらにはとっても深くハマってしまう、こういった性癖がある人物だ。ハマっているときは一心不乱、それしか聴かない。そしてこともあろうに人に押しつける。「オラオラオラぁ〜、かっこいいだろっ!」ってな勢いで聴かせまくる。それにウォークマンを一時たりとも手放さない。彼は現在でもプログレの深っいところの知識が豊富なのだが、それもそうした偏執狂的な信仰精神にゆだねられている。彼はとにかくハマったバンドを褒めちぎる、聴かせたがる。それが我々の耳に合えばよいのだが、そうじゃないときもある。そんなときは困る。しかし彼の言うとおり本当に素晴らしかった場合、これまた大変である。

ロカンダ
プログレ史上不朽の名作
ロカンダ・デッレ・ファーテ
『妖精』

ロカンダ・デッレ・ファーテのときがそうだった。FM東京の深夜番組でポリドールのイタリアンロック・シリーズを10分程度ではあったが一週間紹介していたことがあった。ラインナップは“イビス”“ラッテ・エ・ミエーレ”“イル・バレット・ディ・ブロンゾ”そして“ロカンダ・デッレ・ファーテ”というイタリアでもちょっとマイナーな4バンドだった。友人3人と回し聴きするつもりで、イビスのファーストを既に持っていた私はこれを機にラッテ・エ・ミエーレのファーストを買い、O君がそのセカンドを、H君がイル・バレットを、そしてM君がロカンダを購入したのだった。そして運悪く不幸が訪れた。

このシリーズを聴いた方なら既にお察しかと思うが、この中ではロカンダがダントツのお買い得盤なわけだ。いえいえプログレ史上を見まわしても、ロカンダが残したこのたった一枚のアルバムは五ツ星プログレに相応しい超ド級超名盤なのだ。「うぐぐ、やられた…………」と思う間もなくMは得意満面、いつもの「ほらほらほらほらほ〜〜〜ら、ほらっ!」と右手を突き出し挑発してきた。う〜〜〜む、悔しいぃぃぃ…、どうにもいただけない、納得できない。なんでよりによってMに………。そう、Mには他人の不幸をいとも簡単に奈落のどん底に突き落とす、憎々しいほどの自己陶酔の魔力が備わっていたのだ。

しかし、これだけじゃぁない。Mにはもっと理不尽な性癖がある。学生時代からプログレ仲間でよく連んでいたわけだが、そんな折りMがちょっと顔を見せないことがあった。久しぶりに会ったとき、

■ Oが、「Mよぉ〜、最近つきあい悪いんじゃねぇの?」とかなんとか聞くと、
● M曰く、「おおよぉ、ちょっと最近いそがしくてよぉ〜。」
■ Oさらに、「何がそんなに忙しいんだよぉぉ?」
● M再び曰く、「洗濯とかよぉ〜、カセットの整理とかよぉ〜、オレにもいろいろあるんだよぉぉ!!」
■ O天を仰いで、「カ!カ!カ!カセットのせいりぃぃぃぃ〜〜〜〜!?!?!?、なんじゃぁ〜、そりゃぁ〜〜〜!?!?!?」

O君、ヒックリカエッタ。それを聞いた私も、ヒックリカエッタ。コンパの席でこの話をすれば、女の子、バカウケ、カナラズミナヒックリカエル。

Mに問えば、ゴマンとあるカセットを整理するには多大な時間と労力を要するのだそうだ。それは到底一日では成し得ない一大イベントなのである。彼のロック・コレクションはまさに一日にして成らず、繊細なメンテナンスを必要とする莫大な財産なのだ。凡人の理性ではとても理解不能な行動であるが、本人からすればいたって神聖な作業なのである。真剣だからこそ凡人には可笑しい。なんとも微笑ましい。彼の鬼気迫るカセットの整理風景を一度は見てみたいと思う。しかしそれは彼にとって、何ピトたりとも踏み入れることの出来ない聖域なのだ。

とまぁ、こんな憎めないヤツ、それが友人M。彼無くしては、私とケンソーの接点は無い………。
(エピソード2 に続く)

〈2002.01〉
[もどる]