トランズアム

TRANS AM

RED LINE

全22曲/計75:48(ボーナス・トラック2曲収録)
徳間ジャパン TKCB-71994
2,447円(2000/08/23)

[アメリカ]
テクノにハード・ロックが融合した雑多ロック

オフィシャルHP<http://www.transband.com/


トランズ・アムのことは以前から知っていました。トータスのジョン・マッケンタイアがプロデュースしたセカンド・アルバムを持っているんですが、中途半端なバンドだなぁなんか思っていました。テクノとハード・ロックがゴチャ混ぜにされて、何がしたいんだかハッキリしない。マッケンタイアがプロデュースなのに……という気分も相まってイイ印象ではありませんでした。ところが雑誌のレヴューで岡村詩野嬢が「激推薦」などと書いたもんだから、気になってしょうがない。デビューから5年で5作目というハイテンポなリリースも乱発イメージしか湧かないのに、もしかしたら……の期待を持ちつつ賭け事よろしくエイヤっと買ってみました。

オープニングはセカンド同様のシンセによるオーケストレーション。「またかよっ!」とツッコミを入れていると、次の[02]はクラフトワークをハードにしたような曲に一転。これがなかなかカッコイイ。演奏も数段上手くなっているし、個性が発揮し切れているという感じだ。ヴォーカルはヴォコーダを通していて、レトロな宇宙感覚がキッチュで楽しい。内容は相変わらずゴチャマゼなんだけど、なんか“コンセプチュアルなゴッタ煮”といった不思議な味わいがある。ハードな曲を続けたかと思えば、ひたすら隙間だらけのミニマル・テクノになったり、はたまたパーカッション全開のアフリカン・ビートが始まったりとオモシロさも倍増だ。とにかく一聴しただけでは全容を把握しきれない、ハチャメチャだけどとっても奥の深い作品

このアルバムのハイライトは間違いなく[13]。10分弱の中で、三部構成になっている。カントリー調のアコースティック・ギターで幕を開け、突然ハードなミニマル・ロックに変化、ブレイク後、壮大なオーケストレーションで大団円を向かえるというドラマティックな曲です。なかなか聴かせますぞ。しかし、さすがに22曲75分というのは長すぎる。終盤でやや散漫な展開になるのが残念だ。[18]で終わっていれば間違いなく後世に残る名盤になっていたに違いない。

奇天烈バンド、トランズ・アム。クラフトワーク・マニアでハード・ロックも大好きという3人組みを、なかなかどうして侮れませんぞ。