レモン・ジェリー

LEMON JELLY

LOST HORIZONS

全9曲/計66:55(ボーナス・トラック1曲収録)
ソニー・ミュージック SRCP-364
2,415円(2003/08/27発売)

[英国]2002年作
(マイク・オールドフィールド+ジム・オルーク)×ユートピア思想

オフィシャルHP<http://www.lemonjelly.ky/


プログレ、ポスト・ロックのファンならば「マイク・オールドフィールド+ジム・オルーク」という上記の文言に目を惹かれたことでしょう。しかも少なからずの疑念を抱きつつ……。ここまで言い切るのは並大抵のことじゃござんせん。例えるならこれはアトールの最高傑作『夢魔』で“フランスのイエス”というキャッチコピーを踊らせたレコード帯くらい勇気がいることでした。もちろん異論が噴出することも覚悟の上です。しかし敢えてこう書きました。なぜならば、ふふふふ……。このアルバムを見たことも聴いたこともないアナタには気になって矢も楯もたまらないでしょうねぇ。ホホホのホォ〜〜だっ!

ということで今年早々に購入したこの『ロスト・ホライズン』は第一印象から鮮烈なインパクトを受け、頭に焼き付けられた作品です。ドカ〜ンと脳天に直撃したのは私にとっては本当に久しぶりのことでした。レモン・ジェリーは1997年に結成され、プログラム兼キーボード担当とクラブDJの二人組みによって奏でられるエレクトロ・ポップ・ミュージックです。プライマル・スクリームの『XTRMNTR』に参加したという経緯を持つプログラマーはサウンド面を担っていて、デザイナーという肩書きもあるクラブDJはコンセプトやジャケットを全面的に手掛けているいうことです。このユニットのコンセプトを見事に表したポップ・アートは明快なサウンドとイメージがピッタリで相乗効果を生んでいます。

ベースとなるのは打ち込みなんですが、ギター、ピアノ、フルート、トランペット、サックス、フリューゲルホルン、ハーモニカなどの様々な楽器が彩りを添えて曲を膨らませているんです。徐々に盛り上がっていくドラマ性などはプログレそのもの。歌は無く、朗読、会話あるいは単語、短いフレーズを繰り返すだけのヴォイスがあるだけ。特筆すべきは3曲目で、マイク・オールドフィールドの『チューブラー・ベルズ』パート1でのクライマックスを思わせる感動的な展開を聴かせてくれるのだ。『チューブラー・ベルズ』のナレーションが楽器名であるのに対し、こちらは世界の主要都市を読み上げていくというもの。これは『チューブラー・ベルズ』へのオマージュ、いや確信犯的なトリビュートと言えましょう。

しかもポップで牧歌的なアコースティックの響きは、オールドフィールドに負けず劣らずの当代きっての家内制手工業家ジム・オルークを思わせ、その筋がイケル方にはついついニヤリとさせられること間違いなしです。ただし思わせぶりなんか微塵もない、まさに突き抜けた晴天の音楽。この世のものとは思えない桃源郷のような清々しさがレモン・ジェリーの魅力であり、聴き手をファンタスティックな迷路の世界に誘います。

日本盤は初回プレスが3つ折りの紙ジャケット仕様なのですが、表がマット調で中面がミラーコート仕上げというなかなか凝ったデザイン。“失われた地平線”というタイトルからして文明批判をしているようで、三面にまたがって七色のパノラマから灰色のコンクリートへとグラデーションさせていて見ていて楽しい。紙ジャケットこだわり派には見応えのあるデザインでアピール度大なのだ。

CD帯のウラ面に記載された『10誌以上の音楽誌で「2002年ベスト・アルバム」に選ばれる!』というコピーはダテじゃありませんでした。おかげで良い正月を迎えられたことは言うまでもありません。

〈2004.01〉