KICKER IN TOW

HANGEDUP

KICKER IN TOW

全9曲/計47:17
CONSTELLATION RECORD CST022-2(日本未発売)

[カナダ]2002年作
重厚な中期クリムゾン型アヴァン・シンフォニー

オフィシャルHP<http://www.cstrecords.com/


やはりこのアルバムを紹介しなければ今年は終われません。今年1年を総括すると、前半はムーム、レモン・ジェリー、メロウなどのエレクトロ・ポップに心を奪われ、後半はカナダのコンステレーション・レコードというレーベルにどっぷりと浸かってハマりまくっていた、そんな年でありました。とにかくこのレーベルのタイトルにはハズレがほとんど無く、このハングドアップのみならず、フライ・パン・アムやシルヴァー・マウント・ザイオンといったあまりにも刺激的なプログレ〜ポスト・ロック作品をリリースしていて、私の右脳が休むことなく喜んでおりました。このコンステレーション・レコードに関しては別途エッセーのコーナーで詳しく述べていますので、気になられた方はご参照くださいませ。

ここで紹介するハングドアップについて簡単に説明しますと、カナダはモントリオールで1999年から活動を始めたヴィオラとドラムの2人組みユニットのことで、2001年のデビュー作を経て本作が翌年に発表した2作目となります。コンステレーションはゴッドスピード・ユー!ブラック・エンペラーを輩出しているレーベルで、ゴッドスピード関連プロジェクトを多々手掛けていますが、このユニットにもゴッドスピードのメンバーがサポートしているようです。メンバーはGENEVIÈE HEISTEK(viola, sample pedals)とERIC CRAVAN(drum, etc)で(1曲だけベースが参加)、歌は無く全曲インストになります。二人とは言ってもスタジオ盤につき多重録音を駆使して、半端じゃないほどのブ厚い演奏になっています

さて、当のアルバムの音についてですが、1曲目からスピード感のあるテンションの高いヴィオラのリフで、プログレ心をグッと鷲掴みされてしまうことでしょう。しかしそれも束の間、フリー・インプロヴィゼーション風の[02]、ヴィオラのウナリがグルーブを形成する[03]、殺伐としたパーカッション・アンサンブルを聴かせる[05]や[07]、ヘヴィー・ガムランといった趣向の[08]、安らぎを与えてアルバムを締めくくるバラードの[09]というように楽曲が多彩で興味が尽きない。どこまで曲が作られていて、どこから即興なのかが判然としない深みを持った演奏なのです。ファーストでは呪文のような不穏当なヴィオラのフレーズが多かったのですが、本作ではポップになって聴きやすくなってはいるもののエキゾティックな空気感は健在。

そしてこのアルバムで圧巻のハイライトが13分間をかけた[06]。あまりの素晴らしさに悶絶・卒倒すること間違いなしの大傑作曲です。中期クリムゾンを想起させるダイナミックなシンフォニーで、まるで『暗黒の世界』に収録されていた[FRACTURE:突破口]のような展開なのだ。かといって、どこぞのシンフォ系バンドのように、聴き覚えのあるリフやフレーズをあからさまに拝借しちゃっているというのではなく、曲の構成や盛り上げ方がとっても似ているんです。体内を巡るアドレナリンの噴出加減などは、まさに[突破口]級のエナジーで沸き起こるんです。ホントなんですって。

いやいや、そうでしょう、そうでしょう。いくら私ごときが熱弁を振るったところで、眉に唾をたっぷり塗りたくりたくなる気持ちは痛いほどよくわかります。「こんなグリコのイラストみたいなジャケットがかぁ〜〜!?」と悪態をつきたくなるのも不本意ながら察しております。だが、しかし……、だがしかし!「ひさしくロック聴いてぶっ飛んでねぇ〜な……」とお嘆きの快感欠乏症のアナタには、是非とも少しばかり出費していただきたいものです。ハッキリ言って、今回はかなり本気です。むん!

<PS.>
日本盤はリリースされていませんし、輸入盤店でもなかなか入手しづらいです。海外通販が可能な方は上記のコンステレーションのサイトでオーダーするのもいいですが、英語が不得手な私なぞはアマゾンで購入しました。ビビビっと来たら、今すぐアマゾンにGOだ!(ちょっとだけだけど試聴もできるよ)
〈2004.11〉