エアーエオグラム

AEREOGRAMME(エアーエオグラム)

A STORY IN WHITE

全17曲/計78:34(ボーナス・トラック7曲収録)
P-ヴァイン PCD-23222
2,415円(2002/01/10発売)

[英国(スコットランド/グラスゴー)]
へヴィ、静寂、ノイズ、生音、轟音、繊細、絶叫、哀愁、爆発!

オフィシャルHP<http://www.aereogramme.com/


とにかく、エモーショナルなバンドだ。モグワイを聴いてから、グラスゴーのシーンは少なからず注目しているわけですが、シカゴと同じくこの土地はタダ事じゃなさそうです。モグワイというバンドもゴッドスピード・ユー・ブラック・エンペラー!から知ったわけですが、イマドキの若者がこんな音を出すのかと驚いていたのも束の間、今度はアドレナリンが一気に噴出するようなトリオ・バンドが出現しました。

ゴチャゴチャっとした金属音のループが断続的に鳴るイントロからして、トゥールのようなインダストリアルなヘヴィ・ロックかと思いきやさにあらず、極めて生音を大切にするバンドです。パンク然とした歪んだギターが大暴れしてもそのまま突っ走らず、ピアノやアコギなどのアコースティック楽器による物静かなサウンドへ一気にトーンダウンします。この落差の激しいこと。竹を割ったような潔さが清々しく、フリーフォールのような興奮を覚えます。こうした起伏の激しい曲もさることながら、チェロをバックに切々と歌う[06]やアンビエントなギター・インスト曲([05]の後半部)などは甘美で珠玉の出来であるのです。生楽器の静けさとノイズ・ギターの激しさの使い分けと見事なまでの融合が、このバンドの最大の魅力だと言えましょう。

ヴォーカル・パートでは特にアコースティックの響きを大切にしているようで、内省的かつノスタルジックな歌のバックに流れる生楽器の音色が気絶するほど美しい。ヴォーカルの声質もとても良い。レディオヘッドのトム・E・ヨークほどの粘性は無いものの、繊細で湿気を帯びた声がなんともたまりません。ところが、突如として大槻ケンヂのごとく絶叫するのだから、オチオチとくつろいで聴いていられない。

'60年代末から'70年代にかけてのドラマティックなハード・ロックにも通じるところがあったり、時として初期トータスやガスター・デル・ソルのような趣向も臭わせます。'80年代に起きたネオ・プログレ・ブームは一様にジェネシスの影響下にあったわけですが、このバンドやゴッドスピード、モグワイなどは──本人達が意識しているとは思えませんが──どことなくキング・クリムゾンとピンク・フロイドのエッセンスを感じさせます。いろいろ書きすぎて訳が分からなくなってきましたが、エアーエオグラム、この先どんなサウンドを聴かせてくれるか楽しみで仕方ありません。

〈2002.08〉